上里町、本庄市、神川町、美里町の小学生・中学生・高校生が通う個別指導の学習塾
早稲田オープン塾 ウニクス上里教室
〒369-0306 埼玉県児玉郡上里町七本木2272-1ウニクス上里3F
受付時間 | 16:30~23:30 |
---|
定休日 | 不定休 |
---|
オンライン指導コースでは、パソコン・タブレット・スマホの3点セットをご用意頂くことを推奨しています。
ご自宅と塾をネットで繋ぎ、授業を進めていくスタイルですが、特徴はPC・タブレット・スマホを同時利用していくことにあります。そのことで、効率よく、ストレスを感じることなく学習を進めていただけます。
オンライン指導におけるデメリットはご存知でしょうか?
それは、ネットトラブルなどによる「ストレス」です。それを解決する方法として、タブレットにZOOMをインストールして頂き、画面越しに会話、直接指導を行います。直接で指導では、電子ペンを用いて説明を行います。
そして、パソコンは、映像授業の視聴用です。当塾で用意している教科書準拠の動画授業を見て頂きます。主に導入部分を見て頂くので、約20分です。その後、問題演習に入っていくのですが、当塾指定のテキストの解説は動画での解説を用意していますが、演習問題については、全て動画授業で確認する必要はないと考えています。
続いて、スマホの登場です。スマホには、LINEアプリをインストールしておいていただき、実際に解いた問題を写真に撮り、LINEで送って頂きます。数学の証明問題などは、塾サイドで確認することもあります。理解が不十分だと思われる場合は、タブレットのZOOMを用いて、送って頂いたノート写真を画面に映し出し、説明を加えます。
パソコン・タブレット・スマホを用意頂くことで、ストレスを感じることを極力なくし、オンラインでの学習に取り組んで頂けます。
更に、当塾では、オンラインによる指導の場合に、アナログ的な一面も取り入れております。
それは、レターパックで、紙の課題を毎月送ることです。はやり、勉強する上で、画面上だけでは定着させることに不安もあります。画面を見て「短期記憶」には大きな成果を発揮しますが、「長期記憶」において、完璧だと言えないと考えています。それを補いより定着度をアップさせるのが、紙の課題です。プリント教材を定期的に送り、それをやったら、LINEで写真を送ってもらう。このように、デジタルとアナログを組みあわせた、まさに、ハイブリッド型の学習指導が早稲田オープン塾の「オンライン指導コース」です。
マンツーマン授業では生徒が先生に頼りすぎてしまう恐れもあります。教育改革にも挙げられている、自分で考え、行動する力が育たない可能性があります。
早稲田オープン塾のマンツーマン指導では、理解した内容を踏まえて講師と生徒の立場を逆転させて、生徒に説明をさせていくスタイルをとっています。
生徒自身が自分の言葉で相手に伝える能力が身につき、また、他の人に説明することは自分自身が理解していないとできないことですので、自分で考えて、自分の言葉で表現する力が身に付きます。
お問合せ・ご相談は、お電話またはお問合せフォームにて受け付けております。
メールでのお問合せは24時間受け付けておりますので、まずはお気軽にご連絡ください。
上記の番号でつながらない場合は、下記の番号までお電話ください。
電話受付時間:16:00~23:30 (左記の時間帯以外は、090-8585-5245まで)
定休日:不定休
早稲田オープン塾では、2024年度入塾生の募集を行っております。お気軽に、無料体験授業にご参加下さい。
2023年の高校受験結果
早稲田オープン塾の塾長は、本庄経済新聞の編集長も務めており、本庄・上里・神川・美里地域のイベントなどを取材し、Yahoo!ニュース、LINEニュースなどもでも発信しています。